Ukka製作記

主に3Dプリンターとか粘土とかつかって何か作ります

マリオネット製作 くまくまさん

どうも!ブログを書くのが習慣化しません!

さて、球体関節人形は髪の毛をつけるところまで行ったのですが、ちょっとマリオネット製作を始めてまして、そちらのほうに集中しておりました。

今回はクマをモチーフにしたくまくまさんです。

f:id:Ukka:20201027113942j:plain

f:id:Ukka:20201027113949j:plain

ほっぺのところがお尻みたいでかわいいでしょ?

口がパクパクするやつ作りたいなあということで

口が開くように設計しました・・・いや、設計したつもりでした。

この記事を書いている時点で、もう完成してしまっているので反省点を振り返りながら書いていきます。

 

まず、この時はマリオネット=関節の緩い球体関節人形に、糸をつなげば完成!と思っていました。

この考え方は非常に浅はかでした。後々になって思い知らされます。

この時点では球体関節人形を緩めに作って糸をつなごうとしていたので、

関節部分に球体を使用しています。

 

使用している3DプリンターはPhotonなのでX16.5cm、Y11.5cmまでの印刷ができます。

しかし、頭部ですが、想定しているサイズではぎりぎりオーバーしてしまうので

縦半分に分割して作成しました。

ここで一つ大きなミスをします。

このような塊を出力するのに、中を無垢で作っちゃったんですね(=空洞化をしなかった)なので文鎮のように重い塊ができ、レジンの消費が半端ではなかったです。

これは失敗ということで、半分だけ出力したところで3Dに戻り、

空洞化をそれぞれ行いました。

しかし、中は空洞ですが、完全に密封するように作っちゃったんですね。

これもよくなかった!

こうしてしまうと、中に固形化しなかった液状のレジンが封印されてしまいます。

振ると中で液体が動いている感触がし、硬化させてもレジン臭が・・・

なので中をドリルで開けて、封印を解きました。

f:id:Ukka:20201027114913j:plain

穴をあけるごとにジューシーにあふれ出てくるレジン・・・

必ず空洞化させるものは液体のレジンを抜く穴をあけておかなくてはいけないことを学びました。

洗浄の時に手が入らないときれいにレジンを落とせないので、お椀型にするのがいいでしょうね。

試行錯誤をしながら、出力したデータはこちらです。

f:id:Ukka:20201027115138j:plain

頭部にゴムひもを通して、それをつなげて全部接続しようとしていますのでそれぞれのパーツには穴が開いています。
口のパーツは、針金を通して頭に挟み込んで固定ということを考えていました。

このころは。。。